BUNCHI TOU

唐 文智(Bunchi Tou)


商業空間プロデュース、コンサートプロデュース、サウンドプロデュース、サウンドクリエーター、ショー演出・脚本など。1966年横浜元町生まれ。

最新情報



DJイベントや最新プロデュースなどブログにて告知します!その他お料理のレシピもご紹介中!

PROJECT "CABARET"


"Everything Old Is New Again"

昭和の夜に花開いたグランドキャバレーが、進化を経て令和に蘇る。

東京のナイトライフはグランドキャバレーからホステスクラブやキャバクラへ、ディスコからクラブなどへと、時代とともにさまざまに移り変わってきた。インターネット上には情報が溢れ、体験せずともその場に行ったような気分を味わえる「今」、いったいどんなリアルなナイトライフが大人を魅了できるのであろうか。

その答は・・

唐文智が考えるキャバレー"CABARET"にある。世界中で活躍する優れた才能を持った日本人パフォーマーやダンサーたちの肉体が放つ躍動を、美しい衣装とライティングが包み込み、ゲストはシャンパンを片手に食事とともにハイクォリティなショーを心ゆくまで楽しむ。ゆとりとくつろぎと、遊びが溶け合い、セクシャルなパッションすら立ちのぼる。唯一無二のエンターティメント空間。そんな夢の世界をリアルに現前させようとするのが、このプロジェクトだ。

PROJECT CABARET

GALLERY

WORKS

produce



商業空間プロデュース

85' Bar 45(横浜元町)

87' ボルサリーノ・クラブ(横浜元町)/オズ(横浜関内) 88' ザ・サーカス六本木(六本木)/BP(横浜西口)

90' クラブ・レーニア(六本木)

93' アール・ホール(六本木)/富士夜総会(中国 常州) 95' アズ(西麻布)

96' DX3000(六本木)

98' クラブ・クワイル(六本木)

02' アール(六本木)

04' 目黒食堂(目黒)

07' 赤坂とんねる(赤坂)

12' タンアンドレイ(六本木)/鶴亀亭(六本木)

13' 大ちゃんカレー(渋谷)

14' CIRCUS+(六本木)

16' 株式会社香和(かぐわ) 顧問就任

19' Club GHQ GINZA プロデューサー就任 他

ボルサリーノ・クラブ、ボルサリーノ・クラブ、ザ.サーカス六本木、レーニア、アール・ホール、DX3000、クラブ・ク ワイル、アールなど、数多くの店鋪を手がけ、中でもザ・サーカス六本木とアール・ホールは、 R&Bやヒップホップカルチャーの聖地として今も多くの人の記憶に残る。 もし、これらの空間がなかったら、今の日本におけるR&Bとヒップホップのムーヴメントの到来 は、あと数年遅れていたかもしれない。それほどカルチャーに対するインパクトを有した空間で あった。

concert produce



コンサート及びレビュー・プロデュース

89' Cashmonney & Marverus (from N.Y.)

90' Ice-T (from L.A.)

90' Shake (from N.Y.) 、Street Revolution"Yo-Yo" (from L.A.) 92' Street Revolution"Hi-Five" (from N.A.)

93' Crazy A

94' kenny"dope"Gonzalez (from N.Y.)

96' DJ Enuff

97' Danny Tenagria (from N.Y.)

00' Mickey Simz/MC D.T (from London) EZ/MC Kie (from London)

Steve Sutherland/MC RB (from London) Fen/MC Baserd (from London)

02' NATIVE by TRF SAM

05' New Jack Swing Night

16' ROUGE、SEACLET GARDEN

17' 香和THE3RD、DAHLIA

19' 月紫光 ~紫の雲~

20' THE HOKUSAI(大江戸博物館大ホール) 20' 月紫光 ~番外編~ 他

TBS「東京音楽祭」や「ザ・ベストテン」のエグゼクティヴプロデューサーである故渡辺正文氏 に師事し、米国よりキャッシュ・マニー、ICE-T、ヨーヨー、ハイ・ファイブなどのアーティスト を招聘。 まさに日本のヒップホップシーンに数々のパイオニアたちを紹介したのである。


Sound produce



サウンド・プロデュース(W-tang)

95' Cutting EdgeよりCD『Hip Hop Gala』シリーズリリース

96' オリーブレコードにて『Tang garage』プロデュース開始

96' アイノックスレコードにて『Tang Eyes』プロデュース開始

97' ウルトラマン生誕30周年のクラブミックスプロデュース

98' 『D'SECRETS』シングル3枚、アルバム1枚リリース

99' ポリドールレコードより『ellemo』プロデュース

00' 『B4-001』ファーストアルバムリリース

01' 『Wentz』ファーストアルバムリリース

02' 安室奈美恵『Better Days』ライヴバージョンリミックス制作

09' 139°レーベルスタート3作同時リリース

10' 三宅智子シングル『Confession』プロデュース

14' MAIKA プロデュース 他

19' 「月紫光サウンドトラック」avezより世界配信 他

タン・ガレージ(オリーブ・レコード)やタン・アイズ(アイノックス・レコード)などのレーベ ルプロデュースを手がける。
中でも、プロデュース・編曲・プログラミングの三役をこなした「D'SECRETS」(ディーシーク レッツ)のシングルはオリコン左頁にチャートインを果たす。
また、ウルトラマン生誕30周年のクラブリミックス、安室奈美恵「Better Days」ライヴリミッ クス、ELT「Dear My Friend」などリミックスをはじめとした、サウンドクリエーターとしての 仕事も数多く手がけている。

近年、ますますマルチな才能を発揮し、自身がプロデュース、代表取締役を務めた「目黒食堂」 にて、日本のクラブでは初となるディナーショー形式のパーティー、『木曜ナイトショー』を2 年に渡り開催。
ショーの演出のみならず、自ら料理長としてプチポーションによるフランス料理 を提供。12年4月には『カレーライス』を芸術の域まで高めたと評された、カフェ&カレー『タ ンアンドレイ』をプロデュースする。