父方祖母の『焼きうどん』
16/08/23
久しぶりに父方の祖母が作ってくれた『焼きうどん』です☆=
祖母は上海出身だったので上海風???
最近は中華料理店でも『上海風焼きうどん』というメニューを見掛けますが、
それとは全く違います☆=
あ、平打ちの麺を使っているところは似てます♪
昨日はスパブラしたので、食材が豊富 (^o^)
今回の具はいろいろですが、ポイントとなる具は高菜、タケノコ、シイタケ、豚肉です、
これさえあればOK☆=
高菜はケチらないで、多めに (^o^)
高菜は試行錯誤しましたが、よくあるごま油で炒めた高菜漬けが良いかも〜〜〜♪
味付けは、
オイル(できればサラダ油)、醤油、塩、コショウ、ほんの少し中華スープ(インスタントで可)
麺はお水にさっとさらし、炒める前にほぐしておいてください♪
肉から炒め、順に火が通りにくい具材を炒めていきます〜〜〜♪
『焼きうどん』ですから、中華スープで煮込むものではありません、
ここでの中華スープは、パスタで云う、ヌルっと感を出すため、
仕上げに鍋に入れ、からめるだけです☆=
サラダ油と乳化できたら最高の仕上がりになります (^o^)
コメント
簡単で美味しそう!
|Abyssinian|E-MAIL|URL|16/08/25 06:40|yiQQRosQ|
コメントを書く
※この記事に対するコメントの受付は終了しています。
この記事のトラックバックURL
※この記事に対するトラックバックの受付は終了しています。