いただきもののラーメンです
「信州ラーメン」をいただきました♪
スーパーの総菜コーナーのメンチカツなどをトッピング、とても美味しくいただきました
「はこだて大沼牛」だそうです♪
たいそうな名前ですが、ん・・・、特に美味しいわけではなかったです
冬は鍋の頻度が格段に上がります (^o^) 今日もしゃぶしゃぶ
旬の鱈と新じゃが☆=
うぅ、じゃがいもがちょいと厚い、
じゃがいもはもう少し薄く切って、さらった湯を通すと最高に美味しいです☆=
水菜もたっぷりと♪♪♪
前回のブログの答えは
『肉じゃが』でした
久しぶりに作ったら、納得のいくできではありませんでした・・・、しょぼん。
今年も OHTANI さんからいただきました、
美味しいお米と落花生、そして人参です☆= わ〜〜〜い☆☆☆===
失敗した「豚バラ大根」・・・、
なぜ失敗かといいますと、昆布とカツオの和風だしで炊いて、味付けに中国の老醤油を使ってしまったことです
中国の老醤油の使い道がなかなかなく、消費できないので和風料理に使ったのですが、
和風ダシと老醤油の相性が良くなかったのです・・
皆さんも試してみてください、この相性の悪さ、思いっきり味にでます♪
あ、そもそも普通の家では中国の老醤油(熟成醤油)なんて買わないか
さて、クエスチョン:
以下の写真の材料を使って、何を作るでしょうか???
答えはコメント覧へお願いします (^o^)
外食での「しゃぶしゃぶ」、昔は牛肉があたりませでしたが、
最近では豚肉が主流なようですね〜☆=
当然、豚肉の方が安いので、価格が要因でしょうか???
私の外食におけるしゃぶしゃぶは、六本木の「瀬里奈」か、すでに閉店されて何年も経つ飯倉の「はせ甚」でした、
ここ数年、しゃぶしゃぶといえば自炊です (^o^)
ステーキやしゃぶしゃぶは、自炊であれば外食よりはるかに安く美味しいお肉が食べられますから
鮭のハラスが特売品♪
早速ゲット (^o^)
鮭のハラスは脂と臭みが強いので、しっかりと焼いて、
ネギや日本酒で臭みを消すと美味しく仕上がります (^o^)
ニュースを見ていると、何やらまたまた「緊急事態宣言」が発令されそうな・・・
緑のタヌキは「緊急事態行動」だって・・・、このおばさん、やたらキャッチコピーとフリップが好きだなぁ
現政権も都政も、誰かを悪者にしないと、自分たちの正当性をアピールできないから、
飲食店が悪者にされた感じに思えてならない。
感染拡大の初期にはパチンコ屋さん、次いでライブハウスが悪者にされてたことは、記憶に新しい。
飲食店の時短要請の前に、満員電車をなんとかしたらどうなのか???
いまどきの飲食だって、限定少数としか会食しないだろうにね〜〜〜♪
雀荘から感染者が出たという情報はいまだにないし (^o^)
COVID19 は人類にとって初めての経験だろうから、政策が右往左往してもしょうがないと思うが、
自分たちの利権ばかり意識している集団が政治を司ることは、平時はともかく、危機管理が必要な今は難しいだろう。
久しぶりに見つけた「ちぢみほうれん草」、思わず購入 (^o^)
さて、
新年のあいさつメールやLINEも終わったことで、明日の3日は完全オフとします♪
いよいよ今夜から、とても楽しみにしていた『マンダロリアン』をいっきに観賞しまーーーす☆=
LINEや連絡の一切を4日までお返ししませんので、あしからず
その前に、ラーメンを一杯☆=
ずいぶんと雑な仕上がりのラーメンでごめんなさい (^o^)
2021年
明けましておめでとうぶんち ☆☆☆===
2020年は世界中がコロナウィルスに翻弄されました、今年はなんとか素晴らしい一年になってもらいたいです
毎年1月1日は「すき焼き」で始まります (^o^)
良く寝て、良く食べて、どんな小さなことでもなるべく楽しく過ごす〜〜〜♪
ウィルスをはね飛ばす肉体と精神の健康に気をつけましょう
10年ぶりくらいに卓上ガスコンロを買い替えました
早速「シャブシャブ」だ〜〜〜♪
しかし、まぁ、市販のゴマダレは美味しいがありませんね・・・
飯倉の「はせ甚」が懐かしい☆=