焼肉UMAMI
飯田橋の「焼肉 UMAMI」の新メニューの試食、どれも本当に美味しいです (^o^)
ちょー楽しみにしていた "DOCTOR STRANGE Multiverse Of Madness" 、
早速鑑賞してきました♬
アベンジャーズ(MCU)の中で一番好きなキャラクター「ドクターストレンジ」の続編、
監督は大好きなサム・ライミ御大とくれば、もう心ワクワク〜〜〜
しかし・・・、ワンダ様が今回のヴィランとは・・・
すっかり "スカーレット・ウィッチ" となってしまい、強いのなんの、ドクター・ストレンジでも敵いません。
ん・・・、第一弾の方が純粋に楽しめました。
いらないと思えるホラー的な要素が随所にあり、ドクター・ストレンジが持つ神秘性が薄まって、
ヒーローものだかホラーだかSFなのか、何がなんなのかハッキリしない仕上がりなっていて、ちょっと残念でした。
目黒食堂以来、久しぶりのポークソティかな〜〜〜♪
ソースは、白ワイン、バター、オニオン、コルニッションのピクルス♪
ソースの具材のカットが太過ぎて、垢抜けない仕上がりになってしまいました・・・
久しぶりの一発だと、どうも感が戻らないみたいです (^o^)
そして、発見! ヘンテコなポテチ〜〜〜
まだ食べていないので味の感想はまたの機会に (^o^)
「サーモンのムニエル 薬味いっぱい」
ムニエルというと仰々しいですが、実はとても簡単 (^o^)
今回は冷奴に使う薬味をたっぷり、ソースは白ワイン、バター、オニオンで作りました♪
ナイフを使わず食べれるような盛り付けにしましたが、ちょいと失敗だな・・・
早速鑑賞してきました「ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密」、
面白いです (^o^)
ファンタビシリーズは、回を重ねるごとに面白さがアップ〜〜〜♪
私は「ハリーポッター」の小説を全部読んでいて、もちろん映画もスクリーンで全部鑑賞済み、
さらには DVD も全巻あり、幾度も観ています (^o^)
今回のファンタビ第三弾は、小説で語られているダンブルドアの若い頃の問題がストーリーの軸になっていて、
「うんうん、そうだよね」と頷いていました☆=
老若男女、誰もが楽しめるハリーポッターの世界、素晴らしい、そして大変勉強になります
デビット・イェーツ監督、天才の一人♬
一口に云えませんが、
ジョニー・デップがとある事件(詳しくはインターネットでどうぞ)で降板し、マッツ・ミケルセンに代わり、重みが増して逆に良かったかも・・・
大好きなキャサリン・ウォーターストーンの出番が、ほんのちょっとというのは不満・不満・不満・・・
以前「一杯のかけそば」の美談が流行りましたが、J・K の美談も都市伝説並ですが〜〜〜
「魔法」という大昔から存在する題材を、ここまでエンタメに昇華させた原作者「J・K・ローリング」はもちろんすごい☆=
あぁ〜、
私もっともっと勉強しなければならない!!